
株式会社トモスは、より美味しく安心して召し上がれる菓子をよりリーズナブルに提供できるよう、
1999 年3月に創業した企業です。
社名のトモスは、「友」や「共」、「明日Tomorrow」などの言葉から『トモ・TOMO』という文字を選び、更により多くの友や仲間が集えるよう想いを込めて複数のSをつけて『トモス・TOMOS』といたしました。
最初はゼリーやプリンといったデザート菓子からのスタートでしたが、今では大型トンネルオーブンやドイツ製パイ製造ラインなども揃えて、幅広いオーダーや様々なロットに対応できる体制が整っております。素材面でも、フレッシュバターオンリーのパイシートをオーストラリアで製造し、コンテナで博多港に直輸入するなどグローバルなシステムが構築できました。品質・コストの両面からプロの方にも満足していただける製品作りに知恵と経験を終結させております。
更には、菓子販売と店舗運営の実績から、スタッフの接客教育やOJT、OffJTなどにも対応できるスタッフも準備いたしております。
「お菓子」というひとつのジャンルの中で、「お菓子」を愛し「お菓子」を通じて食文化に貢献する気概を持った方々の為に、そのお役に立てるプロ中のプロ集団として在りたいと願っております。
時代や社会環境の変化を刻々と感じる昨今ですが、お菓子の持つ美味しさの魅力と豊かな食文化への憧れが、幸せを身近に感じ、平和を実感していただける最良の近道であると信じております。
名称 | 株式会社トモス |
設立 | 1999年3月 |
本社所在地 | 福岡県嘉麻市下山田15-1 |
資本金 | 10,000,000円 |
代表者名 | 河越 祐人 |
業務内容 | 菓子の製造 販売 |
URL | http://www.tomostyle.jp |
主要取引先 | イオン九州株式会社 株式会社イズミ 合同会社西友 株式会社キャナルシティオーパ 西日本鉄道株式会社 株式会社コレット井筒屋 株式会社カカオロマンス 池伝株式会社 九州カネカ食品販売株式会社 株式会社東光 株式会社丸菱 |
関連会社 | トモスパッケージ株式会社 |
1999年3月 | 福岡市にてトモス設立 |
1999年11月 | 山田工場(現嘉麻市本社工場)にてゼリー菓子操業開始 オートカップシーラー導入 ゆめタウン宗像に「ミュゼドモーツアルト」開店 |
2000年4月 | トンネルオーブン導入 |
2000年6月 | ゆめタウン博多に喫茶併設型「ミュゼドモーツアルト」開店 |
2000年9月 | 九州ジャスコ佐賀大和店に「ミュゼドモーツアルト」開店 |
2000年11月 | パイ製造ライン新設 |
2001年4月 | キャナルシティ博多に「カカオロマンス&ミュゼドモーツアルト」開店 |
2001年11月 | 山田工場内に直売アウトレットショップ開店 |
2004年5月 | 本社所在地を福岡市より山田市(現嘉麻市本社工場)に移転登記 |
2007年3月 | コンベア式金属検出器導入 |
2007年6月 | 糟屋郡篠栗町に工場併設路面型「ミュゼドモーツアルト」開店 |
2012年4月 | 北九州市小倉駅前の百貨店COLETに新業態「Musée」出店 |